| HOME |
月の工房さん
今週の土曜日 2月28日 土曜日
月の工房 にてハワイアンライブをさせていただきます。
サオリ、ミドリがあそびにいかせていただきました。

かわいく盛り付けされた ピリカラ チキン丼
ピリっとした鶏肉と マヨネーズであえたサラダ、やみつきになってしまうおいしさでした。

スイーツに目がキラキラ
ショートケーキのイチゴにデコレーションをほどこし、イチゴくんがかわいくのっていたり
雛人形ケーキ もとってもとってもかわいかったです。

月の工房の 左 HANADAさん 右 パテシェのOGIHARAさん
スタッフみなさん笑顔が素敵で、お料理、お店の空間、雑貨だったり… お店で過ごしていると、ひとつひとつのものからあたたかさが伝わってきました。
28日のビュッフェに向けても みんなでいいものを工夫し準備してくれているようです。
わたしたちもあたたかい空気を届けられるよう、がんばります。
月の工房 にてハワイアンライブをさせていただきます。
サオリ、ミドリがあそびにいかせていただきました。

かわいく盛り付けされた ピリカラ チキン丼
ピリっとした鶏肉と マヨネーズであえたサラダ、やみつきになってしまうおいしさでした。

スイーツに目がキラキラ
ショートケーキのイチゴにデコレーションをほどこし、イチゴくんがかわいくのっていたり
雛人形ケーキ もとってもとってもかわいかったです。

月の工房の 左 HANADAさん 右 パテシェのOGIHARAさん
スタッフみなさん笑顔が素敵で、お料理、お店の空間、雑貨だったり… お店で過ごしていると、ひとつひとつのものからあたたかさが伝わってきました。
28日のビュッフェに向けても みんなでいいものを工夫し準備してくれているようです。
わたしたちもあたたかい空気を届けられるよう、がんばります。
Tahiti レポート
2009年 はじめに、
tahiti へ 1ヶ月行かせていただきました。
たくさんの豊かな自然、ひとのからたくさんのエネルギーを感じさせていただいた中、
タヒチアンダンスのレッスンも現地で充実したものとなりました。

ヘイバ・タヒチで何度もグランプリに輝いている チーム「ノナヘレ」 トップダンサーのひとり
Jacqueline Tuiho さん、
フランス語圏のタヒチですが、 丁寧に英語で指導してくれました。
![web2009_0203midori0251[1]](http://blog-imgs-24.fc2.com/2/1/s/21stcflowersisters/20090216174238.gif)
左 オーケストラリーダー Antonio Teurafatiaru さん、
打楽器演奏をしては、ダンサーに指導をし、みんなをまとめてくれていました。
暖かい対応
「日本からタヒチへ来るのは高いでしょ?レッスンにはお金はいらないからまたいつでも来てね…」と
![web2009_0203midori0267[1]](http://blog-imgs-24.fc2.com/2/1/s/21stcflowersisters/20090216174711.gif)
明るくにぎやかな オーケストラメンバー
パワフルな音
![web2009_0203midori0327[1]](http://blog-imgs-24.fc2.com/2/1/s/21stcflowersisters/20090216174846.gif)
レッスンが終わってからは みんな集まり コスチュームづくり
モレの木や葉っぱを 手早く。 すばらしい。
![web2009_0203midori0343[1]](http://blog-imgs-24.fc2.com/2/1/s/21stcflowersisters/20090216175125.gif)
帰国前、タヒチでお世話になったたくさんの方が 集まってくれました。
おいしい食事、お酒
そして笑い、ウクレレ うた おどりが 自然とはじまる…
ここで感じることが出来た空気 これからもずっと大切に
Midori
tahiti へ 1ヶ月行かせていただきました。
たくさんの豊かな自然、ひとのからたくさんのエネルギーを感じさせていただいた中、
タヒチアンダンスのレッスンも現地で充実したものとなりました。

ヘイバ・タヒチで何度もグランプリに輝いている チーム「ノナヘレ」 トップダンサーのひとり
Jacqueline Tuiho さん、
フランス語圏のタヒチですが、 丁寧に英語で指導してくれました。
![web2009_0203midori0251[1]](http://blog-imgs-24.fc2.com/2/1/s/21stcflowersisters/20090216174238.gif)
左 オーケストラリーダー Antonio Teurafatiaru さん、
打楽器演奏をしては、ダンサーに指導をし、みんなをまとめてくれていました。
暖かい対応
「日本からタヒチへ来るのは高いでしょ?レッスンにはお金はいらないからまたいつでも来てね…」と
![web2009_0203midori0267[1]](http://blog-imgs-24.fc2.com/2/1/s/21stcflowersisters/20090216174711.gif)
明るくにぎやかな オーケストラメンバー
パワフルな音
![web2009_0203midori0327[1]](http://blog-imgs-24.fc2.com/2/1/s/21stcflowersisters/20090216174846.gif)
レッスンが終わってからは みんな集まり コスチュームづくり
モレの木や葉っぱを 手早く。 すばらしい。
![web2009_0203midori0343[1]](http://blog-imgs-24.fc2.com/2/1/s/21stcflowersisters/20090216175125.gif)
帰国前、タヒチでお世話になったたくさんの方が 集まってくれました。
おいしい食事、お酒
そして笑い、ウクレレ うた おどりが 自然とはじまる…
ここで感じることが出来た空気 これからもずっと大切に
Midori
2/28 ライブのお知らせ
2/28(土)は、和光の素敵な手作り雑貨と、オーガニックフードのお店 「月の工房」 の月1回の食べ放題バイキングの日に、ランチ、ディナーそれぞれ2回のライブです。

東武線・有楽町線・成増駅から13分、お車ですと、川越街道と笹目通り(旧環八)の立体交差の下、5差路の角にある素朴なコテージ風のお店です。
ここの手作りケーキと、石釜珈琲、これらも食べ放題飲み放題・・ちょっと遠い方も足を伸ばしてみて損は無いですよ。
詳しくはこちらから→ ”月の工房ホームページ”

東武線・有楽町線・成増駅から13分、お車ですと、川越街道と笹目通り(旧環八)の立体交差の下、5差路の角にある素朴なコテージ風のお店です。
ここの手作りケーキと、石釜珈琲、これらも食べ放題飲み放題・・ちょっと遠い方も足を伸ばしてみて損は無いですよ。
詳しくはこちらから→ ”月の工房ホームページ”
| HOME |