fc2ブログ

Happy Bithday to Maria

 実は、軽井沢ライブのあった7月26日は、Maria の 誕生日でした・・・

ライブとご挨拶周りが終わった後に、ようやく落ち着いたお店で
1w_4905.gif

そして、夜のとばりが降りてきた頃には、cho-ki は ARTカメラマンになってました。

せっかくですので、作品集を・・・
1w_4923.gif

1w_4939.gif

1w_4920.gif

1w_4927.gif

1w_4942.gif

こんな一面もあるということで・・・・


さて、今週末のまず土曜日は、横須賀どぶ板どおり・・・スカジャンや海軍カレー など名物いっぱいのストリート・・・・ライブは 14時からですが、夜になれば夏の風物詩、花火大会、それも米軍の艦隊ごしに見れる横須賀港です。

そして日曜日はディズニーランド隣接のホテル、サンルートプラザの夏祭です。
屋台が出て、夏祭気分が満喫できます。

いよいよ、リトルも真夏モードに突入・・・最もワクワクの季節です。
はじけるリトルフラワーシスターズ・・・是非、会場でお目にかかりましょう。


屋外のイベントの多い8月ですが、
8/7 の新浦安の バリレストラン PJのライブが決まりました。 
凄く、おしゃれで、ゴージャスな南国ムードいっぱいで大人気のお店ですので、こちらのライブもご期待下さい。 

そして飲んで、歌って、踊って騒ぎたい方には、8/11 祖師谷大蔵の ハイビスカス
どんなライブになるか、楽しみです。

これから目白押しのイベントの詳細は APPLE Pro のホームページ でチェックしてください。
スポンサーサイト



7/26 軽井沢ハワイアンフェスタⅢ

 昨日は、太田から、前橋を通って、安中~横川で「おぎのや」の釜飯食べて、旧軽井沢のペンションへ。
 今日は3回目のChurch Street です。
今回は、ダーリ、グーがお休みの4人ですが、「ボーカル」で勝負!の意気込みで・・

朝からからっと晴れ渡った空、強~い日差し、夏満喫気分でスタート。 午後からは雨の予報も嘘みたい。
1w_4835.gif
お客さんは、さすがに日陰に集まっても、ステージは太陽をいっぱいに浴びて・・・

1w_4837.gif
一緒に踊りましょう・・の呼びかけにお嬢ちゃんも・・・
1w_4841.gif
部活の合宿という、元気な高校生も・・・
「軽井沢ライブ」・・・大分地元に溶け込んだ雰囲気になってきました。

1w_4864.gif
ライフセーバーだった割には、直射日光に弱いMariaはカンカン帽を・・小樽のビーチじゃ仕様がないか?

1w_4865.gif
2時からは、「ザ軽井沢ハワイアンズ」 の演奏 ・・・・が滞りなく進んでいましたが、半ば過ぎにいきなり、本当にいきなりどしゃぶりに・・・

それでも頑張って2ndは、屋根の下に移動して、30分押しでスタート・・
1w_4875.gif
「皆さん、お待たせしました・・・」

1w_4871.gif
1w_4873.gif

1w_4887.gif

ところで、今回は昨日Church Street2Fに ワインバー宮川 をオープンされた キャスターの宮川俊二さんの提案で企画されたイベント。
宮川さんは、ナレオハワイアンズ(早稲田大学)でボーカルを担当されていたというハワイアンのプロでも・・・
終了後にお店にお邪魔して、「今後ともよろしく・・・旧軽井沢を盛り上げていきましょう。」
1w_4901.gif

宮川さんも軽井沢の住人でいらっしゃるということ、その後お会いした 大橋節夫JR一夫さんと奥様も軽井沢在住、 今後、軽井沢はハワイアンで盛り上がりそうな気配です。


8月15日の旧軽井沢ユニオンチャーチでの大橋さんのライブに出演のお招きをいただき・・丁度、高崎のイベントの日。 お盆のさ中、時間が間に合えば、是非にお伺いしますので、よろしく・・・


7/25ジャパン・スネークセンター

 朝、8時に銀座に集合、東北道を佐野藤岡インターまで約1時間(最近、誰かの逃走偽装経路でしたね・・)、上州路50号を桐生方面へ、木枯らし門次郎の里近く、藪塚温泉のジャパンスネークセンターにやってまいりました。

 まずは蛇ちゃんに興味ある方に、こんな映像から・・
1w_4806.gif
マムシ料理のレストランのケージの中には、マムシの集団がとぐろ巻き巻き・・・
[豆知識]・・・・その他の蛇は卵を産むのに、マムシだけは蛇を生むそうです。

1w_4808.gif
蛇に飲まれる前に、飲み込む覚悟のチョキ。

さて、ステージは森林に囲まれた盆踊り風の・・楽し懐かしの舞台で、気持ちも森の妖精で・・・
とは言え、この辺は気温は日本一高い一帯、蒸し暑く森林浴というよりは、亜熱帯、「LOST」のジャングルの気分・・・・むしろ夏気分いっぱい。
1w_4770.gif
これは、懐かしい衣装の登場です。

1w_4773.gif
太田のフラの先生とKEIKIちゃん。

1w_4780.gif
「スネークセンターで見つけた新しい言葉」・・・は何?

1w_4783.gif
2ndステージでは、「Noho Pai Pai」をチョキが・・
1w_4787.gif
「Kawaii Puna Hele」 をKityy が・・・

1w_4791.gif
「月の夜は」で、皆さんと。

1w_4813.gif
3rdステージ・タヒチアン「IORANA」には、フラ教室の皆さんも、乗ってくれました。

1w_4822.gif
「バスルーム」は汗だくの皆さんを、さっぱり気分に・・・?

1w_4805.gif

リトルフラワーシスターズ、群馬初進出を皆さんで、祝ってくださいました。
今後とも、太田市、ご一緒に盛り上げましょう・・

8月15日には、高崎(チョキの本当の地元)で、初舞台です。




今週末は上州から信越へ

 夏休みに入りましたが、梅雨が明けないどころか、暴れ梅雨で、お天気はさえないですね。
湘南のビーチにも人は集まっていますが、遊ぶにはイマイチです。

今週末、ビーチだ、横浜アロハ・ハワイフェスだという世の中ではありますが、リトルは天邪鬼に山のほうに行ってまいります。

土曜日は、太田市の藪塚温泉、ジャパンスネークセンター、なんと蛇ちゃんたちとお友達になってきます。 地元のフラのスクールの方たちも参加してくださいます。

日曜は、第3回・旧軽井沢チャーチストリート・ハワイアンフェスタ、 やはりフラやバンドの方たちの参加もあります。

太陽の期待できない海より、今週は山方面でリトルと遊んでくださいね・・・よろしく  !

 詳しくは APPLE Pro のイベントニュースで・・・・

7/20UCCコナコーヒー販促イベント@新宿

 新宿タカシマヤでのUCC、ミスコナコーヒー来日記念イベント。

開演前のリハーサル、ミスからは GOOD!、OK! と言ってもらえて、ホットしたメンバー、舞台裏で、ハワイ島から来た彼女の心を掴もうと・・
彼女はシャイな22歳。高校で、フラとハワイ語を教えているそうです。
1w_4605.gif

2回のステージ、呼び込み役は リトル・フラワー・シスターズ。
得意のアップテンポのハワイアン、「ノホパイパイ」から
1w_4610.gif


コーヒー講釈のMCをはさんで「ハレイワ・フラ」
1w_4616

そして「ソフィス」の3曲を演じて、コーヒー・マイスターの講座、ミス・コナコーヒーのトークへと・・
1w_4641.gif

そこから、ミスのフラ「カワイプナヘレ」と「カピリナ」2曲の演奏に再びステージへ
1w_4660.gif


フラは、顔の表情が大事と言っていた、彼女の素敵な表情を・・・
1w_4651.gif
1w_4659.gif
1w_4699.gif

2ndステージはも3曲から 「オケカイ」「カイマナヒラ」そして「ウルパラクア」
1w_4735.gif

再び・・・
1w_4744.gif

1w_4749.gif
「カピリナ」の鳥の振り付けです。左右の羽を交互に拡げる大きな鳥のイメージです。
私には、カピリナには、手塚治虫の「火の鳥」のイメージがあります。

バックバンドとして初めてと言える大役・・・UCCのスタッフさん、ミスコナコーヒー、ありがとうございました。 これからも続くキャンペーン、頑張ってください。


4/19よこすかショッパーズ・プラザ

 よこすかアーティスト・フェスティバルという週末のイベント・シリーズ、リトルフラワーシスターズとしては、横須賀市初訪問です。

1w_4457.gif
7階まで吹き抜けの中央ステージ、ステージ後ろには3台のガラス張りエレベーターが行き来。
ステージからは、各階、上は6階から見降ろすお客さんにも、ALOHA !

1w_4455.gif
一気に取り込もうと、「新しい言葉」でスタート。

1w_4464.gif
ご年配のお客さんが、多目なので、「青い目の人形」・・・はダーリが踊りに回ります。

1w_4476.gif
メドレーの「赤い靴」を、今日はCATS と最強助っ人「ノンちゃん」

1w_4490.gif
明日のミス・コナコーヒーまでは、何度も場数を・・・ということで、フラ無しで「カワイプナヘレ」
ここのPAさんは、最高!・・・ワーンと響く吹き抜け空間で、とても気持ちよいサウンドを作ってくださり、ボーカル、コーラスともかなりのテンションで歌い上げられました。

1w_4500.gif
小学生ノンちゃんに、久々共演の中学生「カリナちゃん」登場の「ブルームームー」は、テンションあげたあとのせいか?少々テンポ乱れ気味になってしまい、皆猛反省
二人には、嫌われたろうな? でも、ステージでは、ケロッと頑張ってくれました。よかった””!1w_4499.gif

 ここから、「雲に乗ったノンちゃん」・・(この意味、今通じますか?・・・「ノンちゃん雲に乗る」って、昔とても人気のあった絵本があったんですが・・・?)
「リトルの最終兵器」(かってに呼んでご免ね・・)たるゆえんを、ご紹介・・・スティールだけで、皆さんも納得されることでしょう?
1w_4517.gif
1w_4518.gif
メンバーが揃いも揃って、お母さんになったような顔で見守ってますよ・・

ここからは、2ndステージ
1w_4529.gif
1w_4532.gif
1w_4534.gif
リトル!、頑張らないと持ってかれるよ!

勿論、KITTYは負けない !! (飴色のウクレレ)
1w_4566.gif

そんなこんな、とっても多くのお客様に見ていただけた1日でした。

これからも、ステージいっぱい、毎回新企画、盛りだくさんでお送りしていきますので、アップルプロ/イベント情報チェックして下さい。ライブで是非、お目にかかりましょう!

明日は、新宿、来週は群馬、長野です。




Beach House "Surfers" @Zushi

12日も空けると、久しぶりという感じのライブ、しかも本物の? ビーチへ繰り出して、メンバー皆、水を得た魚・・・ウキウキ気分で乗り込みました。

まずは、AO AQUAさんのライブ鑑賞
1w_4407.gif
ハワイアン始め、種々の有名ミュージシャンのライブでお馴染み金沢文庫のthe Road & the Sky経営の今年オープンしたビーチハウス"Surfers"、まだライブハウスとして知れ渡っていないのか、少々お客さん少な目・・・皆で頑張って宣伝しましょう。
1w_4414.gif
AO AQUAさん、そしてギターの神保さん(カヴァイハエ)・・・オリジナル曲で盛り上げます。
このような有名アーティストと同じステージで、皆、感激。

1w_4416.gif
まだまだトワイライトには早い5時スタートのLFSのライブは、「新しい言葉」から

1w_4419.gif
葉山港を向こうに見る逗子ビーチ、海を正面に見て、波の音を聞きながらのライブは、超気持ちよい。

1w_4420.gif
いつも「ノホ・パイパイ」ではフラのKittyは今日はベースを・・

1w_4436.gif
そして、新レパートリーの「カワイプナヘレ」と「カピリナ」 を今日はフラで。

そして、場所がら最も聞かせる「葉山の唄」

ラストは、海から上がったらということで「バスルーム」で締めくくり・・・
1w_4446.gif

まだまだ、海から上がるには明るい6時に終了したビーチ・ライブでした。

明日も、この近く、横須賀ショッパーズプラザに集合します。
横須賀もライでは初めて伺います・・・お近くの方、是非是非、お越し下さい。
 14時 と 16時です。


 

レパートリー増加に向けて

 現在、LFS のメンバーが取り組んでいる曲は、10曲、これを7月中にマスターして8月のイベントに望むべく、頑張っておりますが・・・

中でも、
 ①Kawaipunahele(カワイプナヘレ)  by Keali'i Reichel
 ②Ka Pilina (カピリナ) by Sean Na'auao

この2曲は、20日のUCCイベントで 2009ミス・コナコーヒーのフラのバックを勤めるためです。

 <2009ミス・コナコーヒー>が7/20新宿タカシマヤ・タイムズスクエアに登場します。
 KKHeadt.jpg

今までのレパートリーとは、色の違う大人の曲、しかも多くの方が知っていて、フラも踊られる曲・・・気合入れて、LFSらしいコーラスで歌い上げるように・・・今後のライブでも、期待してください。


7,8月のイベント

 リトル・フラワー・シスターズの7,8月のイベント出演スケジュールが大分固まってきました。

APPLE Production ホームページにて、詳しくご案内しております。
http://www.apple-house.co.jp/apple-pro/

今週末は、イベントはお休みです。 というのもメンバーにおめでたいことあり・・・もありますし、
7月20日のUCC販促イベント ミス・コナコーヒーのバックバンドを勤めるということもあり、猛特訓も予定しております。

次のイベントは
7月18日、金沢八景のライブハウスThe Road & the Sky運営の逗子海岸のビーチハウス「Surfer's] (出演時間が決まり次第お知らせします。)

この2週間の猛特訓で、レパートリーをぐっと増やして、夏のイベントを乗り切ります。
ハワイアンに厚みを増す新レパートリーをお楽しみにしてください。

梅雨明けで、夏の日差しが待ち遠しいですネ。

海ほたる

 レコ発の次の日は、ちょっと気だるい体に活入れて、朝9時に集合して、アクアラインを海ほたるへ。

昨日からの梅雨空が続いていても、どうにか持ちそう・・・朝から湿気て蒸し暑い・・・。
しかし、海の上に出たら、曇りでも紫外線の照り返しと、爽やかな海風で、心も体も、一挙に生き返る。

早速、えんやこんやと機材を組み立てて、いわゆる路上ライブ体制を作り上げていると、意外にお客さんも「何時からなの?」とか、興味を持ってくださる方がちらほらと・・・

1w_4309.gif

今日の曲目選定は、メンバーが自主的に選んで組み立てました。
1w_4313.gif
この、もやった海の感じ、意外に良いですよね?、ぎんぎら太陽でなくて、むしろ良かった。
1w_4319.gif
1w_4329.gif
ご覧のとおり、だんだんのりが良くなります。
1w_4331.gif
 お子さんも、ワンちゃんも、お父さんも、おじいさんも・・・
1w_4334.gif
あれっ・・・Cats一人だけ衣装が違うのは・・・目立ちたがり? それとも罰ゲーム?
1w_4340.gif
衣装が違うので、バスルームのフラは参加させてもらえません・・・
1w_4354.gif
これは、「エッセイ出版の原稿書きが忙しいの」と、2部の途中からやってきたナオのシュート。「私は悪いけど、写真撮らせると、うまいですわよ・・」・・と。
1w_4359.gif
1w_4365.gif
おや、3部では罰ゲーム終了したみたいです。
1w_4385.gif
3部から参加のナオは、明らかに自分だけ目立ちたがりの衣装で・・・
1w_4389.gif
東京湾とナオ。
1w_4392.gif
午後からは風が強くなり、少し寒いくらい・・・

海風にあたって、心身ともに疲れもとんだ、爽やかな路上ライブでした。
ホント、気持ち良かったです。
お客様も何か、ゆったりしていて、日曜の午後、一緒の時間をゆったり過ごした感じ、肩の凝らない時間でした。
出会った方々、一期一会で終わらず、今度はどんなところで、再会できるのかが、とても楽しみです。


レコ発レポート Vol-2

リトルに続いて、山本容子さんの第1部は、「翼に乗せて」でスタート。 勿論LFSとは初共演。

2w_4159.gif
バックバンドは、「新しい言葉」のCD収録メンバー、 左からベース根岸和寿さん、パーカッション中島恵吾君、バイオリン須磨和声さん、ギター荒木類さん、そしてピアノとギターは浦本和宏さん。
2w_4154.gif
皆さんの演奏にはリハの時から、メンバー皆は、うっとり。
特にバイオリンとは、ダンサー時代からも生バンドでは初めて、しかもバイオリン王子、和声さんには、メロ気味・・。
2w_4158.gif

1部4曲に続いて、いよいよ第2部は、作曲の中島恵吾君の紹介・・・「銀座5丁目のハワイアン」・フィフィ・・・で、「葉山の唄」へ・・
2w_4186.gif

「葉山の唄」には、MariaとCho-kiはコーラス、Da-leeはフラを・・・
2w_4182.gif
容子さんも、フラがついて歌ったのは、初めてで、「とても楽しかった」と言ってくれました。(打ち上げで)

そして、クライマックスの「Accompany ~私の眼になってくれるあなたに」
2w_4208.gif
会場には、ご招待の視覚障害の方も・・・

2w_4211.gif
山本容子さんの、心を込めた歌い上げが、秋葉原のストリートにまで、響き渡りました。


そして、再びLFSの2部のステージは、「アイル・リメンバー・ユー」から・・
レナの「銀座5丁目のハワイアン」収録の編曲に基づいたアイルを、さらに浦本アレンジで、バイオリンをフィーチャーして盛り上げます。
3w_4226.gif


いよいよ「飴色のウクレレ」へ。 イントロは3本のウクレレから・・・
3w_4251.gif

3w_4253.gif

 重厚な音圧の中にも、題名にちなんで、ウクレレをフィーチャー
3w_4263.gif
作曲の中島恵吾さんに、打ち上げで、歌をほめられたと・・Cho-ki談。 喜んでおりました。

そして、そして、作曲の浦本さんの紹介で「新しい言葉
振りに沿って、ご覧下さい。
3w_4281.gif
3w_4287.gif
3w_4295.gif
3w_4299.gif

 生バンドで初めて可能となった間奏での、「新しい言葉を探そうトーク」
Cho-kiにとっては・・?
3w_4292.gif
こちらのお客様は・・?(某大物プロデューサーへ、臆せずインタビュー)
3w_4294.gif

 色んな試みを果たすことの出来た「秋葉原・レコ発ライブ」でした。

3w_4304.gif

サイン会終了後には、アカンパニー・グループ代表を囲んで。
「銀座5丁目・日比谷編」以来のNani & Papiさんも一緒に。

横江美代子様がおばあちゃま、中島恵吾君が生みの親(フィフィだから)、浦本さんが育ての親、皆様のおかげで、とりあえず、ここまで来ました。 

親の心、子知らずかもしれませんが・・・??
これからは、お客様が育ての親です。お客様の心は伝わるメンバーですので、どうぞよろしくお願いいたします。

レコ発 は 初ずくし

 7月4日、いよいよレコ発ライブの日。
6月30日、7月2日と みっちり各5時間のリハーサルをして臨みました。
バックミュージシャンとのリハーサル自体に既に緊張の連続・・・・緊張の1週間でした。

多分通常のレコ発は、完成形のご披露であるべきでしょうが、フラシスにとっては、初の体験づくし。
トライ、チャレンジ、プログレス のライブとなりました。

明日も早くから、海ほたるのライブを控えているので、本日のアップは レコ発の1部(日頃のライブ形式)のみ、ご紹介します。 山本容子さん、中島恵吾さんと、レコ発本編は、後日に・・・

オケカイ、ノホパイパイから、いつものようにスタート
秋葉原での、純粋なハワイアンの曲は、お客様の反応にひやひやですが、今日のお客様は、その点では、ちょっと安心。 
1w_4075.gif

「ハイビスカスの花」も、2本のウクレレで、しっとりと・・・
フラシスらしさが、出始めます。
1w_4083.gif

1w_4093.gif

「島唄」では、去年の12月以来、エコモマイのお二人のサポートを招きました。
1w_4096.gif

浦本師匠のサポートも2月の月の工房さん以来。
Cho-kiのギターももう少しですが、師匠に任せて、お気に入りのサンちゃん(サンダー/雷君)を。
1w_4099.gif

今回はDa-Leeのアップを Mr.Bass Man ネギちゃんとの2ショットで。
1w_4106.gif

リトルの1部のトリは、お初のKittyの「バス・ルーム」ソロ
1w_4140.gif
本人以外はうちうちで絶賛のアニメヴォイスですが・・・ 皆様、いかがでしたか?
1w_4143.gif
ダンサーの気分もヴォーカル次第で、随分変わります。
オリジナルのレナ、リトルのGuu, Choki 、今までの3人 と計4人目のバージョン、皆様のコメント待ってます。

このあとの本編のレポートは、明日以降にアップします。

明日5日は、アクアライン・海ほたる の野外ライブです。 今週の天気予報は信じてよいかな?

明日のライブ形式も、路上ライブっぽく、色々お試しでやってみます。
海の真ん中で、行きづりのお客様との出会いも楽しみです。