fc2ブログ

クリスマスソング - 2

web13042000.gif


先日、ご紹介した「Santa in the South」 のカップリング曲も準備できました。

早速、歌詞をご紹介します。

「Santa・・・・」 が「新しい言葉」の流れとすると、この曲は、「ルビー」の流れの、女性の小さな気持ちのゆれを、(クリスマスイブの)ある出来事に沿って表した叙事詩的なバラードです。

Blue Candle Christmas

おととしにも 去年も使った 青いキャンドル
火を点し 部屋の明かり消し そっとカーテンを開ける 
私の部屋で たった一つだけの クリスマスデコレーション
woo  woo
My Lovely Christmas Eve   Blue Candle Christmas

部屋のぬくもりで曇った窓ガラス通して
交差点の信号が水滴に映って イルミネーションをくれる
アカ、キ色、ミドリの  Star Light in my Room  woo
My Lovely Christmas Eve    Blue Candle Christmas

1年ぶりに 引き出しを開けて フォトフレーム 
二つ折りを開いて キャンドルの横に置く
赤い帽子に白ひげをつけた おととしのサンタクロース
woo  woo
おどけた顔で  笑っている

(間奏)

華やぐパーティ会場を 後にして来た
久しぶりだね メリークリスマス
あなたに会いに ふたりだけで

残りのEveの時間を 一人でワインを開けて
青いキャンドルの灯が ゆらゆらと 
だんだん短くなって あと少しで終わる 
My Blue Candle Christmas Eve   woo

灯火が消えたとき   フォトフレームを閉じて
停まった時間が 動き出す
My Lovely Christmas Eve   Blue Candle Christmas



 映画 「P.S I Love You」 クリスマス編・・・かも

さあ、リトルフラワーシスターズ、シングル第2弾の曲ができましたので、いよいよレコーディングです。

バイオリンの須磨和声さん、ギターの荒木類さん他の、心強く、素晴らしいバックの演奏もお願いする予定ですので、・・・どうぞ、ご期待下さい。

今年のクリスマスには、リトルフラワーシスターズのクリスマスソングを・・・・・・
  楽しいイブにも・・
  ちょっと寂しいイブでも・・・  お供させてくださるように・・・

そうそうHOTCHOCO も・・・
スポンサーサイト



9/29 和光幼稚園

 和光幼稚園は、世田谷馬事公園の近く、東京農大の横にある私立の幼稚園、芸術、文化への興味を大切にしているそうです。

1w_6676.gif

園児たちとの写真を載せられなくて残念ですが、明るくて元気一杯の子供たち、150人の前でやりました。

「アロハ!」 とか 「アンコール!」とか、掛け声いっぱい、乗せるのが上手な子供たち・・・

幼稚園の子供って、こんなに元気だっけ・・と思えるほどの、楽しいお授業?ライブ? でした。

9/27 町田第2清風園

 5月のバザーは、確か新型インフルエンザで中止になって残念でしたが、秋のバザーは大丈夫(??・・)。 4月以来、久しぶりに皆さんの元気なお顔を見ることができました。

秋晴れ・・・ほとんど夏の強い日差しの駐車場でライブです。
1w_6641

時間になると、奥からぞろぞろと、お集まりくださいました。楽しみにしててくださったんですね・・・
1w_6642

1w_6635.gif

1w_6661.gif
手拍子いただいたり、一緒に歌ってくださったり・・・

1w_6673.gif

今日は、Maria抜きの4人バージョン・・・ほぼ初めてなので、ちょっとやっかいですが、なんとか作っていかなくては・・・特にコーラスと、Mariaのウクレレ・ソロパート・・・Cats,Choki のテクニック・アップにかかります。


明日は、がらっと変わって、初の幼稚園です。
経堂の和光幼稚園にお邪魔します。

良い経験を沢山させていただいて、しあわせなリトルフラワーシスターズです。ありがとうございます。


クリスマス・ソング

 リトル・フラワー・シスターズのクリスマスソング、1曲目 「Santa in the South」 の詞、曲の構想がまとまりました。

「新しい言葉」と同じコンビの作品です。

 南の島の子供達にとって、ソックスに入れてあげるプレゼントも喜んでもらいたいけれど、「南の島の美しい自然」 を守ってあげることが一番大切なことなんだと、サンタが気付く・・・・・・メッセージ・ソングです。

早速、詞のご紹介・・・


 Santa in the South

南の島が担当の  サンタは 割と怠け者
それもそのはず 子供たち
ソックス 殆ど 持ってない
Santa in the South
Santa in the South
Santa in the South
ALOHA~

サンタの趣味は  多種多彩
サーフィン カヌーに  ジェットスキー
ビーチバレーの ビキニ姿が 何より 大好き 

丘の上では  ごろごろと
風に吹かれて  ロッキングチェアー  
うとうと  ココナッツの日陰で  お昼寝が大好き

白ひげも短く   サンタの肌は小麦色
お気に入りの   アロハシャツ着て
ウクレレ奏でて Singing a Song ALOHA~ 
Santa in the South
Santa in the South

さすがにサンタも考える  南の島の クリスマスツリー
砂浜から  白い貝
ココナッツ ツリーに  デコレーション

Santa in the South
Santa in the South
Santa in the South
ALOHA~

クリスマスイブが  やってきた
サンタの 手作り   クリスマスツリー
白い貝殻にプルメリア  500ワットのライティング

白い砂  美しく  青い珊瑚礁 透き通る
この自然こそが  何より最高だと   
気付いた  サンタが歌うよ   ALOHA~   届けたい

白い砂浜 美しく   青い珊瑚礁  透き通る
この自然こそが    最高のプレゼント
世界中の  子供たちへ   ALOHA~~

Merry Christmas
Merry, Merry Christmas

Wish you a Merry Christmas
Santa in the South
ALOHA !



クリスマスソングにメッセージを込める・・・って珍しいことでしょうが?・・どう受け取っていただけるでしょうか?
メッセージが伝わるか?ってことも含めて、冒険です。


さて、この曲のジャケットのデザインを HOTCHOCO さんにお願いしています。

mana_portrait.jpg
HOTCHOCOの MANA さんです。

hotchoco_works.jpg
こちらが、作品。
MANAさん、元シンガーで、自身のCDジャケットも作られたキャリアの持ち主。
ハワイとは縁のないジャンルだったのに、お名前が MANA・・・・不思議な縁ですね。
この前の 「フラコ」さんにしても。

ジャケットデザインもご期待くださいネ。

リトルとコラボして、売り出します。

よろしく~!。

よなは徹 さん

 沖縄三線界のプリンス 「よなは徹」 さんにお目にかかりました。

東京公演中に、沖縄料理店でおくつろぎのところ、浦本師匠にご紹介頂き、初対面でおしかけのご挨拶。

web-RootsJK.gif

           http://yonaha.izumu.jp/index.html

 夏川リミさん、古謝美佐子さん他、多々との三線(サンシン)共演で知られますが、沖縄舞踏、太鼓はじめ様々な古典沖縄音楽の継承者であり、島うたでは斬新な世界を切り開かれています。

そして、芸に対する命がけの厳しさ・・・浦本師匠が、そこを「感じること」が出来ればと・・・


そして、なんとリトルの10月の沖縄ライブの際に、お稽古を付けてくださることをご承諾いただきました。
  「僕の稽古は厳しいよ!」・・・・リトル、益々、緊張!


リトルの沖縄ソングに、「魂」が入ることを・・・そんなに簡単にはいかないでしょうが・・・・ちょっとだけ、期待してください。



明日は、町田の第2清風園(特殊老人養護施設)のバザーでのライブ。 沖縄曲(気持ちだけでも)しっかりやってきます。


9/23 サルサイベント

まずは、得意のサルサに興じる CATS を・・・・
1w_6572.gif

1w_6573.gif

1w_6576.gif

1w_6581.gif
サルサにも色々合って、これは、L.A 系のペア・ダンス・・・だそうです。

サルサ初体験、CATSのフラ仲間も・・・
1w_6588.gif

同じく、CHO-KI も・・・
1w_6590.gif

1w_6593.gif


1w_6605.gif
実は、サルサイベントにフラのゲストパフォーマンスで乗り込みました。
サルサダンサーさんたち、暖かく迎えてくれました。
1w_6611.gif



色々な種類のダンサーのクロスオーバー、

ダンス未経験者が気軽に、教わってその場で楽しめるイベント・・・


そんなことを、趣旨として・・・
「世界のダンス・・・・なんでもダンシング・ナイト」  リトルフラワーシスターズが中心に、輪を広げて行きたいというプロジェクト・・・企画中でございます。


その趣旨に賛同いただいた、サルサの「フラコ」氏 のイベントにお邪魔した次第でした。
・・・サルサの先生が、「フラコ」 というお名前なのも、何か因縁めいてますね・・・・

4/22 軽井沢 PICO

 チャーチストリートのあと、夜には、旧軽井沢テニスコートの側の、カフェ・ピコ さんで、大橋節夫Jrさん主催のバーベキューパーティです。

旧軽井沢のハワイアン好き、大橋さんのファンの方々がお集まりです。

ウクレレとフラの先生です。
2w_6487.gif

軽井沢はワンちゃんのリゾートでもあります。
2w_6485.gif

2w_6565.gif
ジュニアさん、中々、名前を覚えていただけません・・・いえ、メンバーの名前のことではなく、「リトルフラワーシスターズ」というのを・・・・トホホ

2w_6558.gif
「モーニングデュー」も、「どっか、コードがおかしい?」・・・・息が合うまで、もっと、一緒にやらせていただきましょう!

2w_6529.gif
しかし、今回の軽井沢は、今までで一番と言ってよいほど、お褒めのメールなど、いただけました。
「前より良くなった」・・・ということですが・・・

優しい、お客様に恵まれて・・・ということでございます。

後日、ビデオを見た浦本師匠は、「いやいや、いや」と渋い顔でしたが・・・・

2w_6539.gif
ステージ合間にバーベキューに行っても、お肉の姿はなく、温まるだけで・・・メンバーは頑張っているのですが・・・・・・ とうのは嘘で、この後、たっぷりとろけるように柔らかい牛肉をたっぷり焼いてくださいました。


ピコさん、大橋さんご夫妻、そして、旧軽井沢の皆さん、本当にご親切にありがとうございました。

9/22 軽井沢チャーチストリートⅣ

 秋のライブの皮切りは、4回目の軽井沢チャーチストリートです。

今回は、宮川俊二さんいご協力頂き、以前にもゲスト参加してくださったハラウの方々に加え、大橋節夫Jrさんがゲスト出演・・・ということで、更に、盛り上がってきて嬉しいです。

1w_6421.gif
今までは、広場から階段に向かっていたステージが、今回は、反対になりました。


上から、階段を降りて登場すると、さながら宝塚劇場風になります。

1w_6380.gif
「花」・・・・・来月、沖縄ライブもあるので、沖縄曲を多く入れました。
1w_6379.gif

地元のフラチーム、
1w_6411.gif

1w_6414.gif
皆さんも、笑顔が楽しげに・・・

1w_6387.gif
そして、大橋さんの「モーニングデュー」の伴奏、
1w_6458.gif


1w_6396.gif
「南国の夜」 はフラで・・
1w_6466.gif



2部は 「飴色のウクレレ」から・・・
1w_6424.gif

1w_6433.gif

1w_6425.gif

1w_6432.gif
「I'll remember you」のフォーメイション。
1w_6437.gif

1w_6444.gif

1w_6449.gif

1w_6427.gif

1w_6447.gif

「バス・ルーム」の3人のフォーメイション。
1w_6476.gif

シルバーウィークの真ん中、軽井沢の秋の風のすがすがしい、1日でした。

1w_6481.gif
2部の最後は、「アロハオエ」を大橋節夫Jrさんと・・・・


これから紅葉、そして冬を迎える軽井沢の皆さん・・・・クリスマスの頃にも、もう一度お目にかかれると良いですね・・・ Untill We meet, again 

HOTCHOCO

突然ですがHOTCHOCO というデザイナーさんたちを、ご紹介します。

”たち”というのは、MANAさん とKUNTAさんでユニットです。

hc14.jpg

色んな猫ちゃんのキャラクターがいます。
LFSにも、何匹かいますので・・・・おいおい、一人(一匹)づつ、色んなキャラクターをご紹介していきます。


リトルフラワーシスターズで、HOTCHOCO 応援していきたいな・・と思っています。
ライブにも、来てもらいたいですね。


リトルフラワーシスターズのキャラクターを創ってもらえるといいな・・・なんて思ってます。

ライブスケジュール

9月前半は、ライブのお休み期間ですが、実はリトルフラワーシスターズ、これからのこと、やること一杯で、大忙しです。
下記、ライブも決まってきました。少しづつですが、新しいものを発表できるように、頑張ってまいります。


■9/22(火・祭)
軽井沢チャーチストリート
*12:00ー13:00 *14:00ー15:00
友情出演 大橋節夫Jr
協力: ワインバー宮川(宮川さんの出演はありません。)、新星堂軽井沢店
※フラ、バンドなど出演者募集中!
お問い合わせ alohasound@apple-house.co.jp
■その後、19時ころから、旧道から万平ホテル方面に少し入った カフェ ピコ にて、大橋節夫Jrさんとバーベキュー・パーティと、打ち上げ的ライブを行います。

■9/23(水・祭) 
レストランバー 元町ZERO (モトマチゼロ)石川町駅から259m
*19時頃から
ヨコハマサルサ・イベントにフラでゲスト参加。
19:30~  サルサ・ワークショップ
21:00~ フリーダンスタイム
22:00~  LFS他、ゲスト・パフォーマンス
サルサにご興味のある方、(サルサは踊れなくても)ご一緒に楽しんでみませんか?
Island Sound & Dancing 様々なジャンルとの交流を作っていくプロジェクトのさきがけです。
ヨコハマサルサ(ヨコサル)はサルサ・ダンサー フラコ氏主催のダンスイベントです。


■9/27(日)
町田第2清風園
*14:00ー14:30
特別養護老人ホームのバザー会場でライブです。■一般入場可-------無料
01web_3045.jpg


■10/2(金)
鎌倉 ハワイアン・ハンバーガー Kua’aina 
Afternoon Live 14:00~、15:00~、16:00~  (各20分)
チャージ無し
ハワイアン・バーガーにLFSをトッピングして、湘南・海辺の午後を満喫してください。
ゴージャスなハワイアン・ハンバーグにLFSは虜です。


■10/11(日)
沖縄 JAL プライベートリゾート オクマ内 ”PARAISO”
*Open 17:30 Start 20:15~、22:00~
■10/12(月・祭)
沖縄 JAL プライベートリゾート オクマ内 ”PARAISO”
*Open 17:30 Start 20:15~、22:00~
沖縄曲の大好きなLFSは、本場で大いに学んで参ります。

■10/14(水)
六本木 Aloha Station
*Live Time 19:30~22:00 (3stage)
■チャージ ¥1,500
■ご予約 Aloha Station 03-3796-6886 (18:00以降)
aweb8.jpg
Aloha Stationは、ハワイアン、ジャズの佐藤真佐美さんの経営する老舗のライブ・レストラン。
写真のKoloheさん、木下のり子さんもレギュラーです。(写真の場所は違います)
厳しく育てていただくつもりで出演させていただきます。


イベント詳細は、APPLE Pro のページから

ライブスケジュール

9月に入って、ちょっと、ほっと一息ついていましたが、
ライブスケジュールも、ぼちぼちと決まってきました。

9/22(火・祭) 軽井沢チャーチストリート
12:00~13:00 14:00~15:00
友情出演 大橋節夫Jr
協力: ワインバー宮川(宮川さんの出演はありません。)、新星堂軽井沢店
web大橋節夫Jr06大橋節夫Jrさん
(お父様は銀座5丁目のハワイアンの登場人物でもあったハワイアン界の超大御所です)
※フラ、バンドなど出演者募集中
お問い合わせ alohasound@apple-house.co.jp
ハワイアンの大先輩方が友情出演(友情と言ってくださって、大変光栄です)してくださるということで、更に張り切って参ります。


10月10日(土)、11日(日)10月11日(日)、12日(月、祭) に変更になりました。
初めての遠征、沖縄北部、国頭村奥間(オクマ)というところの
JAL プライベートリゾート オクマ内
para01(1).jpg
  PARAISO

 という素敵なレストランです。


他に、幼稚園への訪問ライブなどもあり、これもお子さんたちに喜んでもらえるような出し物を頑張って創っています。 これ、結構、緊張です。


上記イベント詳細、今後決定していくイベントは いつものように、 APPLE Pro のホームページ に掲載してまいります。 
関東圏もお話が進みつつありますので、時々、チェックして見てください。 よろしくお願い致します。

9/4 Net Live TV

Net Live TV

I love みどりんご

のコーナーにゲスト出演で呼んでいただきました。
この日は生放送でしたが、上記のURL では、いつでも呼び出してご覧いただけます。

4組のゲストのうちの2番目、1時間半のうちの30分目くらいからの15分と、最後の全員集合に顔出してます。
1w_6340.gif
右が司会の演歌歌手"美土里りんご"さん。

1w_6349.gif
お話と演奏のあとに、いよいよ「新しい言葉」

1w_6358.gif
フィナーレで出演者全員集合、・・・前へ前へ・・
ひときわ大きいのが、大日本プロレス社長の グレート小鹿さん。・・グレートさんは「ありがとう」という自作の詞の曲で歌手デビューされてます。

1w_6360.gif
ゲスト司会の漫談の南野洋二師匠。

1w_6363.gif

左・真琴さん、右・下田敏江さんと演歌歌手の皆さんにはさまれて記念撮影・・・元祖Flower Sistersのころの活動に近づいてきたイメージです。

リトルのレパートリーにも演歌が入るかな?・・・少しマジです。



9月に入って、オープンのライブは減ってしまって、皆様にお目にかかれる機会が少なくて申し訳ありません。
オープンライブとしては、まもなく決定する予定が9月22日(仮)の軽井沢です。
宮川俊二さん、大橋節夫Jrさん等と共演させていただくようにお願いしています。

ライブ活動縮小の9月はハワイアン・オフシーズンに向けてのプロジェクト、進行中です。
その一つがリトルのオリジナル・クリスマスソング 発表です。
 題名決まりました。
  「Santa in the South」  「Blue Candle Christmas」 ・・・・・請うご期待 !

もう一つは、色々なジャンルの踊り、音楽とのコラボのライブ。・・・・・こちらもご期待下さい。