fc2ブログ

APPLE's Live Theater 2011スタート

 軽井沢のAPPLE's Live Theater, 新年を迎え、2日から始動です。

12月に3回のライブを行ったとは言え、本来のカフェレストランとしての営業形態、ゼロからのスタートです。

1月2日、なかなか出演アーティストも探せなかった中、三陽子 が口火を切ってくれました。

0w_4095.gif

0w_4088.gif

三陽子にとっても、本格歌手デビューの年と位置づけて、真摯に取り組んでくれます。
ALTから巣立つ、第1号歌手になってくれることを、願います。

3日は、ALT案内人として張り切ってくれる中島恵吾君が、レインブック・山本容子さんを引っ張ってきてくれました。
1w_4123_20110112225737.gif

山本容子さんのオリジナル曲、「千の風に乗せて」などのカバー曲、(数少ないお客様でしたが)お一人お一人の心に染み渡ったことでしょう・・・
1w_4109_20110112225737.gif

「葉山の唄」のデュエット
1w_4108_20110112225737.gif

出演者も含めて、泊り込みのスタッフどうし、ALTのスタートに当たって、じっくりと話し合えたお正月でした。


1週間あけて、8日からの3連休は、フライヤー、ポスターも一生懸命手配して、初参加のアーティストを迎えました。
それに、中島恵吾、三陽子 はハコ付きアーティスト的に、3日間続けて参加してくれます。

1月8日は 浦本和宏ウクレレ・レッスンとウクレレライブを兼ねて、本格沖縄ソングシンガー 東風平高根さんの登場。

 昼の部は、東風平さん、恵吾君の サンシンとパーカッションの初ユニット
1w_4135.gif

三陽子のピアノと恵吾のパーカッションも初ユニット
1w_4143_20110112231046.gif

夕方の部からはウクレレ・レッスンを終えた浦本ウクレレも参加
1w_4151.gif

いよいよ夜の「ハワイアンmeets沖縄」ライブでは、3人ユニットで、ハワイアンと沖縄をたっぷりと
1w_4165.gif

東風平さんのハワイアン・アレンジのオリジナルソングでは、東風平ウクレレも・・・
1w_4161.gif

1w_4153.gif
恵吾君もボーカル参加の「島んちゅの宝」。
徐々に、沖縄の風に、会場全体が酔いしれて・・・(やはり、軽井沢だけではなく、信州では沖縄ミューッジックのライブはは殆ど触れたことが無いようです)・・・・そういう意味でもALTの存在感が出せたことでしょう・・・


そして、最後は恒例の全員カチャーシー! 
1w_4171.gif
フラダンサーも酔いしれて、「ハワイmet沖縄」の夜となりました。


1月9日は、いよいよお目見えのタヒチアン HIVAORA

HIVAORAショーをノーコメントでご紹介!
1w_4177.gif

1w_4179.gif

1w_4187.gif

1w_4200.gif

1w_4204.gif

1w_4212.gif

1w_4215.gif

1w_4218.gif

1w_4222.gif

1w_4223.gif

1w_4230.gif
会場全体を充分に魅了してくれました。
シーズンになれば、HIVAORAショーは、ALTの目玉になること間違いなし!


HIVAORAのあとは、ギタリスト"フレッシュ”こと藤岡幹太君が参加してくれて、三陽子、恵吾とのジョイントステージ。「昭和歌謡」というテーマで、アコギの味を出してくれました。
1w_4286.gif


3連荘、最終日の1月10日は、泊り込みの三陽子、恵吾、フレッシュに加えて、R&Bシンガー・ラスベガスでも修行中の HARU が参加。
1w_4350.gif
1w_4351.gif
1w_4354_20110112235050.gif
1w_4314.gif
グルービーなオリジナル曲に、ホイットニーなどのカバーも本場仕込み・・・・

ハワイアンファン、ジャズファンなどが多いALTの常連客様も、しっかり虜にしてくれました。


それとともに、(イルカ似の)フレッシュ君の「なごり雪」などの昭和歌謡(いつもと違うテーマをこなしてくれました)
1w_4291.gif

三陽子は3日間、寝る間も惜しんで、練習重ねて来ました。
1w_4343.gif
1w_4334_20110112235050.gif
1w_4297.gif
1w_4298.gif
早くも、お正月から4回目のステージで、かなり練りこまれて来ました。


プロモーション興行の感もありましたが、ALTのキャスティングの厚さを示すことの出来た、1月公演でした。

応援の志で、お越しくださったお客様にも、おそらく期待感を持っていただくことが出来たのではないかと思います。

実は、いくつかの企画を持ち込んでくださった方々もいらっしゃり、嬉しい限りです。



三陽子、中島恵吾ともに、今年はCD発売計画もスタートしています。

それに、恵吾君の2月7日スタートの「Karuizawa Music Resort」の取材もこの間に進めることが出来ました。


文字通り、ゼロからのスタート、スタートダッシュとはいかないまでも、スタートだけは無事に切ることが出来たと思います。


平行して、カフェレストランとしてのメニューの準備も進めています。

オフシーズンの大体3月までに、1回1回、1日1日の営業をさせていただきながら、シーズン到来のころまでに、しっかりしたオペレーションと、プロモーションが確立できるように、スタッフ一同、がんばって行きます。


どうぞ、各アーティストに対して、そしてALTに対して、応援、よろしくお願い致します。
スポンサーサイト



Count Down Live

 大晦日、芸事の神様でもある花園神社隣のシンジュクハウスにて、アコースティック・カウントダウン・ライブ!

 日頃のハワイアンに加えて、ポップス系のミュージシャンとの共演で行いました。

1w_3999.gif1w_4018.gif
ピアノ弾き語りのシンガーソングライター 三陽子、「しじま」のボーカル&ギター清水雅彦
1w_4017.gif1w_4031.gif
「しじま」ボーカル&パーカッション 中島恵吾、ハワイアン・ウクレレ 西里慶
1w_4032.gif1w_4028.gif
ボーカル&ピアノ furani, ボーカル&ベース 仁村茂


1w_4020.gif
中島恵吾君の「しじま」としての清水さんとのライブは、今日が初めてですが、他のメンバーはおなじみ・・・

「しじま」は、2人それぞれの渋い喉を、聞かせてくれました。

1w_4027.gif
芸達者な3人のハワイアン・ナンバー。
こちらも、メレフラ(フラダンサーに踊ってもらうこと)がない分、しっかりと聞かせてくれました。

しかし、彼らが共演するというのは、珍しくもあり、それなりに難しい・・・・のを、カウントダウンという、一つのお祭り行事として、実現!

紅白に対抗してのライブでもあります。ミュージシャンの気概!

1w_4039.gif
あと5分・・・で、ミュージシャン全員がステージに、


10・・9・・8・・・
 あけまして、おめでとう!!!
1w_4046.gif
1w_4051.gif


2011 新年1曲目は セッション「しまんちゅの宝」を・・・・
1w_4066.gif

出演ミュージシャンの一人一人、そして、ご来場のお客様一人一人、 そして、ブログを呼んでくださった方、お一人ごとに、 2011 良い年、発展の年で ありますように!

この場を借りて、ご挨拶、申し上げます。


ライブの後、長い行列の花園神社、お参りさせていただいて、皆さんの発展をお祈りいたしました !