| HOME |
5/5,6 Hula,Hula,Hula
Dancing Week 最後の2日間は、いよいよフラ!
大震災以来、イベントに対しての心配もあるなか、「元気を送ろう」というメッセージに賛同して頂いて、東京のハラウのチームが参加してくださいました。



ALTステージには、
このブログでもおなじみの西里慶さん

おなじく古賀まみ奈さん

そして ベースにはブログ初登場「ゆず」の全国ツアーにも回っている「ヨッシー」こと林よしやすさん。

この3人がサービス満点のハワイアンショー。

まみ奈さんのフラもたっぷりと・・・


東京のハラウの方たちも・・・

長野の方たちも・・・

ハワイアンらしく、一緒に盛り上げて下さいました。
少しづつでも、地元の方々にメレフラを広げて行きたいと思っております。
大震災以来、イベントに対しての心配もあるなか、「元気を送ろう」というメッセージに賛同して頂いて、東京のハラウのチームが参加してくださいました。



ALTステージには、
このブログでもおなじみの西里慶さん

おなじく古賀まみ奈さん

そして ベースにはブログ初登場「ゆず」の全国ツアーにも回っている「ヨッシー」こと林よしやすさん。

この3人がサービス満点のハワイアンショー。

まみ奈さんのフラもたっぷりと・・・


東京のハラウの方たちも・・・

長野の方たちも・・・

ハワイアンらしく、一緒に盛り上げて下さいました。
少しづつでも、地元の方々にメレフラを広げて行きたいと思っております。
スポンサーサイト
5/1,2 Polinesian Breeze by Hivaora
5/1 からはいよいよ Dancing Week!
5/1,2 はTahitianチーム HivaoraがALT の舞台に加えて、チャーチストリート中央広場でデモンストレーション。


お子ちゃまもワンちゃんも加わってワークショップ。

Keigoのカホン・ソロも人気が集まりました。

2日目は、貝を使っての踊り

ALTは1日4ステージ。
HivaoraのMCも交えたミュージカル風ダンスショーは、ますます磨きがかかってきました。














Hivaoraのショーは Ustream APPLEsLive TV で録画をご覧いただけます。
2日間のハードなスケジュールをこなした4人娘は、夜の11時からの 「Karuizawa Music Resort」にも元気に生出演してくれました。

FMの模様も APPLEsLiveTV に録画されています。
そして番組後半に乱入気味にスタジオ入りしたのは、明日からのDancing Week出演のIrisbijou(イリスビジュー)の4人娘。

連休の渋滞の中、東京からなんとか到着!
8人のダンサーに囲まれた恵吾君。 2度とはなさそうなシチュエーション・・・
5/3からのレポートは、又あした。
5/1,2 はTahitianチーム HivaoraがALT の舞台に加えて、チャーチストリート中央広場でデモンストレーション。


お子ちゃまもワンちゃんも加わってワークショップ。

Keigoのカホン・ソロも人気が集まりました。

2日目は、貝を使っての踊り

ALTは1日4ステージ。
HivaoraのMCも交えたミュージカル風ダンスショーは、ますます磨きがかかってきました。














Hivaoraのショーは Ustream APPLEsLive TV で録画をご覧いただけます。
2日間のハードなスケジュールをこなした4人娘は、夜の11時からの 「Karuizawa Music Resort」にも元気に生出演してくれました。

FMの模様も APPLEsLiveTV に録画されています。
そして番組後半に乱入気味にスタジオ入りしたのは、明日からのDancing Week出演のIrisbijou(イリスビジュー)の4人娘。

連休の渋滞の中、東京からなんとか到着!
8人のダンサーに囲まれた恵吾君。 2度とはなさそうなシチュエーション・・・
5/3からのレポートは、又あした。
4/29,30 E Komo Mai @ALT(Apple's Live Theater)
Golden Week 突入!
連休スタートの2日間は、ランチタイムとティータイムは Keigo VS Negi コンビ

ネギちゃんのフランス土産・三線とカホンの「ボレロ」など、ユニークなサウンドとKeigo君の新曲を織り交ぜた肩の凝らないライブでした。
そしてディナーライブは、E Komo Mai ALT2回目の出演。

29日には前回の12月にお越しいただいてエコモ・ファンになられた方々で埋め尽くされました。



先生の目が光るハラウの方たち。

毎度のように最後はディスコ・クラブ状態!
2日目は、立ち位置、変わりました・・・


地元にもファンが広がりつつあります。
もっともっと、軽井沢を基点に、エコモマイの新しいファンが増殖していくこと、期待できそうです。
連休スタートの2日間は、ランチタイムとティータイムは Keigo VS Negi コンビ

ネギちゃんのフランス土産・三線とカホンの「ボレロ」など、ユニークなサウンドとKeigo君の新曲を織り交ぜた肩の凝らないライブでした。
そしてディナーライブは、E Komo Mai ALT2回目の出演。

29日には前回の12月にお越しいただいてエコモ・ファンになられた方々で埋め尽くされました。



先生の目が光るハラウの方たち。

毎度のように最後はディスコ・クラブ状態!
2日目は、立ち位置、変わりました・・・


地元にもファンが広がりつつあります。
もっともっと、軽井沢を基点に、エコモマイの新しいファンが増殖していくこと、期待できそうです。
| HOME |