| HOME |
フラシスよもやま話
楽しいクリスマスソングにカイマナヒラやノホパイパイのハワイアンナンバー、オリジナリティー豊かに取り組んでいます。

さて、ミュージカル「銀座5丁目のハワイアン・葉山編」のストーリーから誕生した21stC FLOWER SISTERS, 目指すところは勿論 フラ・ミュージカル。
そんな私たちの良きアドバイザー村田久夫さんの長崎新聞のコラムをご紹介します。
児童ミュージカル劇団「目覚し時計」稲垣美穂子さんに関するコラムが秀逸なので、是非ご覧下さい。
http://www.nagasaki-np.co.jp/attocolumn/
ついでに、9月のところを見ると、Lenaのカバーでおなじみ「涙そうそう」の作者・森山良子さんの記事も出ています。
そして、村田さんのコラムでとりあげた「目覚し時計」のホームページです。
http://www.mezamashidokei.co.jp/
大先輩の 稲垣さんのミュージカルにかけるお気持ちと、ご苦労、目標でもあり、参考にもなります。
もう一つ、以前のLena の投稿の真似をして、映画(レンタルDVD)を一つご紹介します。
邦題「イルマーレ」(原題「The Lake House」)
主演 キアヌ・リーブス、サンドラ・ブロック
湖の上に建てられたガラス張りの家を舞台にしたファンタジー・ラブストーリーですが、このストーリーは フラシスのオリジナル曲「ルビー」 のアンサー・ストーリーみたいな気がする、時間を越えてワンちゃんのとりもつ恋愛なんです。
このワンちゃんがチェスをするシーンが、ソフトバンクのお父さん犬とも似ていて、なんとも可愛い。
キアヌ・リーブス、サンドラ・ブロックのコンビも「スピード」のイメージとは違って、バラードチックな演技。
キアヌは「マトリックス」なんかより、若い頃の「ハート・ブルー」 「スイート・ノーベンバー」など、身近で素敵な作品で光ってますね。
このラブストーリーを参考に「ルビー」のアンサーソングを作ってみたい気がします。
Producer/W wrote
<<Little Flower Sisters メンバー紹介 | ホーム | クリスマスに向けて・・ イベント情報>>
Comment
Comment Form
Trackback
| HOME |